No.26(R7.3.3)(三月三日ひなまつり)(やすらぎ)(作品展)(手作り絵本)(自然物)(陶芸)
![]() ![]() 梅の花がやっと咲き始め、いよいよ春を迎えます。 先週の懇談会では、お忙しい中お越し頂き誠にありがとうございました。 一年間のお子さんのご成長をお伝えできたのではないでしょうか。保護者の皆様に沢山のご協力を頂き三月を迎える事ができ感謝の気持ちで一杯でございます。 年長さんは卒園まであと少しではありますが、毎日を大切に過ごしていきたいと思います。 三月三日![]() ひなまつり、誕生会、お別れのお楽しみ会 年長さんとゲームをしたり、プレゼント交換、お別れ会をし、お互いに感謝の気持ちを伝え合います。年長さんは小さなお友達のサポートをいつも積極的にしてくれていたので、つぼみさんやれんげさんはお兄さんお姉さんが大好きです。気持ちを込めて手作りのプレゼントを作りました。 今日はPTAより全園児さんに「ひなあられ」のプレゼントを頂いています。ありがとうございました。 先週、お寺のおひな様を園児さん達に見に来てもらいました。園長先生が毎年出してくれるので おひな様たちも嬉しいでしょうね(^^) お休みして おひな様を見に来れなかったお子さんや、つぼみれんげ組は今週、見に来てもらいます。 やすらぎ…できましたよ~・今年も「やすらぎ委員会」のお母様方が文集「やすらぎ」を作って下さいました。 ご自分のお子さんの学年でない時にも撮影に来て下さったり、急な活動にも対応して頂き感謝しております。 ・お子さんの本棚に「やすらぎ」を置いていると毎日のように手に取り、友だちの話をしたり、写真を見ては、色々な思い出を話してくれるそうです。直し込まずに是非、いつでもすぐに見れる所に置くことをお勧めします。(後日、持ち帰ります) 3/4(火)PM3:30~3/7(金)
|